2014年06月03日

お城も若返りですか?

岡山県にある姫路城。私もまだ小さいころに家族で観光に訪れたことがありますが、その壮大で優美な姿に子どもでも「すごい!」と感じるはず。


その姫路城が平成の大修理を終え、少しずつ修繕後の全貌が見え始めました。姫路城は別名「白鷺城」と呼ばれているんですね。


そういえば、長野県にある松本城は「からす城」でしたっけ?真っ黒で大きさは小さめですが、平地にあるのに周囲に大きな建物が無いので見上げることがなく小さく感じますが、お城が持つ独特の雰囲気はありましたね。

日本全国にはそれぞれの都市にお城があり、昭和や平成に大修理を行うことがあるのですが見慣れていない姿には、「壁が白すぎる」とか「時の流れの重みが感じなくなった」とか言われてしまうのかも。


今回の姫路城も、「白鷺城」と知っていればなるほどを感心しますが、知らない人や地元の人には違和感を感じるかもしれませんね。


でも、修理を終えてこれからもその姿を残していくと思うと、この若返り(修理)も時の流れとともに味のあるものに変わっていくのかも。


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by 記者3  at 12:00 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。