2014年06月03日

お城も若返りですか?

岡山県にある姫路城。私もまだ小さいころに家族で観光に訪れたことがありますが、その壮大で優美な姿に子どもでも「すごい!」と感じるはず。


その姫路城が平成の大修理を終え、少しずつ修繕後の全貌が見え始めました。姫路城は別名「白鷺城」と呼ばれているんですね。


そういえば、長野県にある松本城は「からす城」でしたっけ?真っ黒で大きさは小さめですが、平地にあるのに周囲に大きな建物が無いので見上げることがなく小さく感じますが、お城が持つ独特の雰囲気はありましたね。

日本全国にはそれぞれの都市にお城があり、昭和や平成に大修理を行うことがあるのですが見慣れていない姿には、「壁が白すぎる」とか「時の流れの重みが感じなくなった」とか言われてしまうのかも。


今回の姫路城も、「白鷺城」と知っていればなるほどを感心しますが、知らない人や地元の人には違和感を感じるかもしれませんね。


でも、修理を終えてこれからもその姿を残していくと思うと、この若返り(修理)も時の流れとともに味のあるものに変わっていくのかも。  


Posted by 記者3  at 12:00Comments(0)日記

2014年05月08日

遠野なぎこさんが再婚してたようで

今年の2月ごろ昨年末に破局して泣いてたんですけど、なんとお付き合い相手がいてもう結婚!


恋人ができましたなら、わかるんですけどびっくりしました。


前も結婚した時にほぼ冷めてたのに結婚したと番組で言ってて、すぐ離婚してしまったのですが・・


今回はちゃんと恋が盛り上がった状態でしてるので、事情は違うんでしょうけど、付き合ってからすぐ結婚ですし、恋人と別れるのと同じよう感じで離婚しちゃいそうで心配です。


まあ私が心配したところでという事なんですが、個人的には結婚は同棲1年ぐらいしてみてがいいと思うんですけどね。


自分は保守的な考えをするので、そう思っちゃうんですけどね。


今回はうまく結婚生活過ごせて、子供もできて、いい家庭を築けるといいなと思います。
  


Posted by 記者3  at 19:52Comments(0)日記

2014年02月24日

森元総理の発言は問題ないと思う

森喜朗元首相の浅田真央選手に対する「転ぶ発言」が大きな波紋を呼んでいるが、個人的には、それほど問題化する必要はないと思う。


実際、彼女はいつも大事な試合で転んでいるのだから、彼の発言は正しいだろう。


それに浅田真央選手のファンも、もうちょっと冷静になるべきだと思う。


森元総理が若かった頃の日本は、オリンピック選手は命をかけてメダル獲得を目指していた。


まさしく国の威信をかけて戦っていたのだ。

だから彼は「メダルを取れるような戦略を考えろ!」と言いたかったのだろう。


時代錯誤な感じもするが、現在と過去では、オリンピック選手に対する考え方が違うのは仕方がないと思う。

  


Posted by 記者3  at 19:04Comments(0)日記

2014年01月25日

サムスンの成長神話に陰り、と言うけれど

Yahoo! ニュースを見ていたら、サムスンの成長神話に陰り!なんて記事が出ていて。


けれど、よくよく読んでみたら、過去最高益の約3兆7000億円も利益があるという。


たしかに、スマホやタブレットの成長が、新興メーカーの追い上げで今後苦戦しそうだという予想とか、ウォン高の影響とか、いろんな要素はあるけれど、しかし、企業って、そういう苦戦を乗り越えていくものじゃない?ソニーやトヨタもそうだったし。


いや、実のところ、サムスンの製品ってまったく魅力を感じないので、どうなってもいいんだけれど、すぐにサムスンが危ない、なんてことは、さすがに願望が入りすぎだと思うのです。

  


Posted by 記者3  at 17:55Comments(0)日記

2013年11月19日

試食会!

お子さんの通う学校の給食、食べたことありますか?

私、今年度はPTA の研修委員会に所属しています。研修委員会って、年に一回保護者向けの講演会を開くんですが、その他に給食の試食会も保護者対象に催します。

試食会自体は今までに複数回経験していますが、今年度二回目の試食会は、二学期から配食してくれている新しい給食センターの給食を、なんと給食センターでいただけるんだそうです!

新しく建設された「新・給食センター」の見学もできるのかしら、と来月の試食会が楽しみです。

  


Posted by 記者3  at 17:55Comments(0)日記

2013年10月30日

ガラケーが!!!

ガラケーを壊してしまいました。正確に言うと、家族とケンカして壊されたんです。まあ、起こったことはしょうがないとして、ケータイなしでは友達との連絡、学校からの連絡、子どもとの送迎の連絡、みんな取れず非常に困ります。

で、解決策。「スマホに乗りかえた!」ではありません。

念のため取っておいたさらに古いガラケーに中身を入れ替えた、が正解です。

今どきいないですよ、こんなの持ってる人。1.5cmくらいのアンテナがちょぼっとついてるんだもん、ハズカシイ(>o<)
でもね、スマホって高いですよー。維持費考えても本体も、なんかまだ手が出せないなー。

皆さんはもうスマホですか?それともアンテナついてますか?  


Posted by 記者3  at 16:24Comments(0)日記

2013年08月31日

ピザ作り

今日の夕食はピザを作ろうとおもいます。
もちろん、生地から作ります。
機械がないので 頑張って手でこねたいと思います。
材料をボウルに入れ 固まるまでこねます。
固まって 一まとめになったら 次は滑らかになるまでこねます。
これがまた 力がかなりいります。
こねる事20分。
大分 滑らかになってきました。
キレイに丸めて 1時間寝かせます。
寝かせた後は 二等分又四等分に分け 20分置きます。
直ぐに使わない時は、冷蔵庫で保存します。
私は お昼に仕込んでいたので 冷蔵庫に入れておきました。
夕方 昼間に作っておいたピザ生地を平らにします。
ケチャップをぬって、ベーコンを並べます。
ピーマンをトッピングして、チーズをたっぷり。
トースター 又 オーブンで好みに焼き上げます。
お味は………『おいしい!』 いただきました。
得意料理の一つになりそうです。  


Posted by 記者3  at 19:39Comments(0)日記

2013年08月21日

私が仕事に行ってる間

毎日私が仕事へ行くと、夏休みの中の子供が1人でお留守番になる。
だから近所の子や、いとこが遊びに来てくれる。
しかもみんな、お弁当持参。
なんとありがたい。
皆が来てくれなかったら1人で半日過ごし、1人でお弁当を食べる。
かわいそう……
だけど、共働きの家なら仕方ない。
子供も分かってるみたいだ。
意外とウチの子は、親がいなくても大丈夫。
きっと、ガミガミ言われないからだと思う。
私がいない間、夏休みの宿題をし、おやつを食べ、ゲームをする。
それが 至福らしい。
寂しがられるより 気持ちは楽だけどね。  


Posted by 記者3  at 08:49Comments(0)日記

2013年07月27日

外遊び

家の中が退屈なので、外へ出て遊ぶ事にした。
お宮さんへ行き、鉄棒することに。
意外と、軽く逆上がりをやりとげた。
すごーい!!ビックリした。
細い体なので、力がないと思いできないだろうと思ったら
低い鉄棒も高い鉄棒も 簡単にやった。
次に、宝探し。
石を探して、お宝ゲット!!
お宮さんでのお宝探しは、結構大変。
範囲が広すぎてなかなか見つからない。
宝探しの後は、だるまさんころんだに、かくれんぼ。
まーしかし暑い。
家にいた時は、雲ってたのいのに 自分達が外に出たとたん
晴れてきた。暑くて遊べない。
さーー、家にかえろう……  


Posted by 記者3  at 15:36Comments(0)日記

2013年07月22日

久々の仕事

たまに行く仕事。
結構ハードで、力を抜く所は抜かないと
倒れそうになる。
大体、11時半になると休憩が入る。
だけど、この日はなかなか 休憩の声がかからない。
えらくって、体が動かない。
座りながら拭き掃除をして
時々、手を止めて休憩。
歩くときもテキパキ歩かず、 誰も見ていないときはゆっくり歩く。
自分なりに、onとoffを使い分けて 時間まで仕事。
12時半、やっと休憩の声がかかった!
跳び跳ねそうになるくらい、うれしかった。
15分ほど休憩して、残り15分働き 仕事終了。
あれだけ偉かったのに、終わったとたん すごく元気に。
人って不思議だね~  


Posted by 記者3  at 14:33Comments(0)日記